院長紹介
神戸もりぬし消化器・内視鏡クリニック 院長 森主 達夫 Tatsuo Morinushi 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・指導医。総合病院「神戸百年記念病院」消化器内視鏡センター長を兼務。 内視鏡を専門に診療する病院での研修や、多数の症例に対応。これらの臨床経験と技術を活かして、『苦痛の少ない、精度の高い内視鏡検査・治療』を提供している。 また、「内視鏡的粘膜下層はく離術(ESD)」や、「内視鏡的逆流防止粘膜切除術(ARMS)」にも精通。多くの症例に対応した経験があり、学会での論文発表も多数行っている。
当院の理念
胃腸の健康を保つために 内視鏡検査の習慣化を 現在、日本における死因の1位は「がん(悪性新生物)」です。なかでも大腸がんの罹患数や死亡数は増加傾向にあります。一方で、欧米では大腸がんの罹患数・死亡数は減少しています。その結果に貢献しているのが、「内視鏡による検査・治療」の普及です。 日本でも、内視鏡検査がもっと定期的に行われるようになると、消化管のがん化を未然に防ぐことが可能となり、もし発症したとしても、早期発見・早期治療により、高い確率で完治を目指すことができるでしょう。 神戸もりぬし消化器・内視鏡クリニックでは、消化管の健康を維持するために、『内視鏡検査を繰り返し受ける』ことを推奨しています。 そのためには、内視鏡検査のハードルとなる、「カメラを入れるのが苦しい」「下剤を飲むのが辛い」といった患者様の心身の負担を軽減する必要があります。 これに対して当院では、患者様お一人おひとりに合わせて、オーダーメイドの内視鏡検査を提供し、苦痛の少ない快適な検査を受けていただけるよう配慮し、患者様の健康を守るために、高度な技術と検査環境を整えて、『苦痛の少ない、精度の高い内視鏡検査・治療』を提供いたします。
胃がん、大腸がんで命取りになることがないように 「内視鏡検査」を習慣にしませんか はじめまして、院長の森主達夫です。 このたび、新長田駅前に神戸もりぬし消化器内視鏡クリニックを開院いたしました。 私は神戸で生まれ、東京医科歯科大学医学部を卒業後、消化器内科医となり、内視鏡検査・治療を専門に診療を行ってきました。特に早期がんの内視鏡治療である内視鏡的粘膜下層剥離術を学ぶため、全国的にも件数の多い有名病院で研修し、神戸に帰ってからも多数手がけてきました。 食道がん・胃がん・大腸がんは定期的に内視鏡検査をして早期で見つかれば、内視鏡で負担も小さく後遺症なく治療することができます。しかし、定期的に内視鏡検査をしておらず、見つかったときは進行してしまって手遅れとなり、それで亡くなられる方も多くおられます。特に大腸がんは近年増加しており、がんによる死亡者数は男性で2位、女性では1位になっています。 定期的に内視鏡検査を受けることが大切ですが、なかなか病院に行くのにハードルがあったり、検査の苦痛があったりして、受けていないことも多いと思います。 当院では多くの皆様に気軽に内視鏡検査受けていただき、進行した食道がん・胃がん・大腸がんになることのないよう、利便性が高く、苦痛の少ない、精度の高い内視鏡検査を心がけて努力してまいります。 また万一早期がんが見つかった場合も、大学病院やがんセンターに匹敵する質の高い内視鏡治療を受けていただくことができます。 ぜひ当院を受診いただき、皆様の健康のお手伝いをさせていただければと思います。
経歴
平成12年3月 | 私立灘高等学校卒業 |
---|---|
平成19年3月 | 東京医科歯科大学医学部 卒業 |
平成19年4月 | 東京医科歯科大学医学部附属病院 |
平成21年4月 | 国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院 |
平成23年4月 | 横浜市立みなと赤十字病院 |
平成25年4月 | 長野県厚生農業協同組合連合会 佐久総合病院 |
平成26年4月 | 医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 |
平成29年6月 | NTT東日本関東病院 |
平成30年6月 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 神戸中央病院 |
令和2年7月 | 医療法人社団顕鐘会 神戸百年記念病院 内科 |
令和2年10月 | 医療法人社団顕鐘会 神戸百年記念病院 消化器内視鏡センター長 |
令和4年4月 | 医療法人社団顕鐘会 神戸百年記念病院 消化器内視鏡センター長・消化器内科部長 |
院内紹介
まるでホテルのような落ち着いた空間で、心地よくお過ごしいただけます。
男女別の更衣室
内視鏡検査の際に着替えるスペースとして、男女別の更衣室を完備しています。
院内下剤服用のための個別ブース
院内で下剤を服用する場合は、個々のブース内でお過ごしいただけます。ブース内にはテレビも設置しています。
院内で下剤を服用する場合は、個々のブース内でお過ごしいただけます。ブース内にはテレビも設置しています。
検査・治療後のリカバリーベッド
鎮静剤を用いた内視鏡検査が終わったら、横になったままストレッチャーでリカバリー台に移動します。意識がはっきりし、歩行ができるまで休憩することが可能です。
鎮静剤を用いた内視鏡検査が終わったら、横になったままストレッチャーでリカバリー台に移動します。意識がはっきりし、歩行ができるまで休憩することが可能です。
院内機材
内視鏡検査に使用する機器は、いち早く高性能なものを導入し、精度の高い検査・治療を行っています。
オリンパス社「EVIS X1」の内視鏡システム
内視鏡システムはオリンパス社の新しい機種である「EVIS X1」を導入。従来型に比べて病変の発見や診断の精度がより向上した高性能の検査機器です。
NBI拡大内視鏡
NBIとは、特殊な光を利用して表面構造や血管を鮮明に観察することで、病変の発見や診断の精度を上げる観察法です。また拡大内視鏡は対象物を拡大することで、診断精度を高めます。
特殊な光を利用して、粘膜表面部と深部の血管を鮮明に観察できる内視鏡です。対象物を最大85倍まで拡大することができ、細かな病変の発見にも役立ちます。
NBIとは、特殊な光を利用して表面構造や血管を鮮明に観察することで、病変の発見や診断の精度を上げる観察法です。また拡大内視鏡は対象物を拡大することで、診断精度を高めます。
NBIとは、特殊な光を利用して表面構造や血管を鮮明に観察することで、病変の発見や診断の精度を上げる観察法です。また拡大内視鏡は対象物を拡大することで、診断精度を高めます。
超細径大腸内視鏡
大腸用の内視鏡でスコープが細いので、挿入がスムーズで検査時に腸を押し過ぎることもなく、痛みを感じにくい仕様となっています。
大腸用の内視鏡ですが、特にスコープが細くて長いので、挿入がスムーズで検査時に腸を押し過ぎることもなく、痛みを感じにくい仕様となっています。
大腸用の内視鏡ですが、特にスコープが細くて長いので、挿入がスムーズで検査時に腸を押し過ぎることもなく、痛みを感じにくい仕様となっています。
アクセス・診療時間
医院名 | 神戸もりぬし消化器・内視鏡クリニック新長田院 |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器内科、健康診断・人間ドック、予防接種 |
所在地 | 〒653-0841 兵庫県神戸市長田区松野通2丁目2-34 |
TEL | 078-611-2626 |
最寄り駅 | JR神戸線/神戸市営地下鉄「新長田駅」より徒歩1分 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
※当院では発熱外来は行っておりません。 診療は予約制です(当日予約可)。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | ● | ● | 休 | ※ | ※ | ▲ | ▲ | 休 |
▲土日は隔週の9:00〜14:00までの診療となります
※神戸百年記念病院勤務
休診日…水、木、金、土日(隔週)、祝日